HPの15インチノートパソコンを注文し購入した。気に入った点は以下の通り。
- 価格設定が3万円台からと安い。
- この値段なのに液晶がノングレアのFHD。
製品写真(HPのホームページから)
主として気に入ったのは以上の点。CPUは最安のものはA2-7110だが、少々力不足かと思いA6-7130のものとし、メモリーも最安は4GBだが、8GBに増量した。これで4万円台半ばだったのでそれでも安いのは間違いはない。
参考までに注文から届くまでは以下の通りだった。
1/29(日)18:30頃 注文のお知らせをそれぞれ受信
1/30(月) 13:30頃 受注のお知らせを受信
1/31(火) 21:40頃 欠品のお知らせを受信
2/16(木) 22:00頃 納期確定のお知らせ
2/21(火) 19:00頃 伝票番号のお知らせ(ヤマト運輸)
2/22(水) 商品到着
参考までに商品は中国製で、西東京市の日本拠点から発送されてきた。今年の中国の春節は1/27-2/2までだったので、その影響もあったかもしれない。Dellも同じような感じだったし、米国系のPCメーカーは似たようなものかもしれない。本体の使用感などはまた書こうと思う。