新たに完成車検査の不備でリコールが発表された。そして予想通り今年3月生産の私のインプレッサも対象になった。まあその話は置いておいて、リコール対象が型式別台数として発表された。完成車検査の問題だからある期間に生産された全数を意味し、裏返せばインプレッサの購入契約者が、どの形式を希望して契約したかの裏返しであり、どの型式のインプレッサが好まれているかなどわかって興味深いのでまとめてみた。但し2000ccと1600cc、セダン(G4)とハッチバック(sport)、FWDとAWDの生産台数の違いはわかるが、例えば2000ccのグレードi-Lとi-Sは同型式のために区別することはできない。
まずは発表された生データ。生産期間は2018/1/9~2018/10/26だ。一応念の為、G4が4ドアセダン、スポーツが5ドアハッチバックだ。
型式 | ||||
インプレッサG4 |
GK2 | GK3 | GK6 | GK7 |
1600cc FF | 1600cc AWD | 2000cc FF | 2000cc AWD | |
生産台数 | 940 | 757 | 1099 | 1754 |
型式 | ||||
インプレッサ スポーツ |
GT2 | GT3 | GT6 | GT7 |
1600cc FF | 1600cc AWD | 2000cc FF | 2000cc AWD | |
生産台数 | 5508 | 3791 | 3224 | 4886 |
ここから読み取れるデータを纏めてみた。
インプレッサのハッチバック比率 | 79.3% |
セダンの2000cc比率 | 62.7% |
ハッチバックの2000cc比率 | 46.6% |
全体の2000cc比率 | 49.9% |
セダンのFF比率 | 44.8% |
ハッチバックのFF比率 | 50.2% |
全体のFF比率 | 49.1% |
1600ccのFF比率 | 58.6% |
2000ccのFF比率 | 33.0% |
まず全体でインプレッサの8割近くが5ドアハッチバックだ。セダン不人気を裏付けた形だ。次に排気量だが、セダンは2000ccがやや多く、ハッチバックは1600ccがやや多く、全体ではほぼ半々のようだ。実はセダンはAWD率がやや多く、ハッチバックがFFとAWDでほぼ五分五分なのと比べてやや傾向が違う。さらに言えば、ハッチバックは1600ccのFF、つまり最廉価型式が一番多いが、セダンは全く逆で2000ccのAWDの最も高価な型式が最も多い。セダンとハッチバックでは顧客層がやや異なると思う。
主要国で売られるインプレッサの仕様を調べたことがあるが、調べた範囲では海外モデルは全てAWDで、FFが売られているのは日本のみだった。一方で日本では約半数がFFで、インプレッサのFFも意外と支持されていることがわかる。
こうやってインプレッサの製造実績数を型式別に見てみるとなかなか面白い傾向だと思う。