最近トヨタ系ディーラーでの不正車検が大きく報道されているが、個人的にはトヨタ系ディーラーの社風に問題があるのではないかと思っている。
私が経験したトヨタ系ディーラーへの不満や不公正行為を挙げる。
1)相部屋病室を仕事部屋に
もう、20年近く前の話だが、私はある疾患で手術し入院となった。手術が終わり麻酔でぼーっとして病室に運ばれてきた。病室は4人くらいの相部屋だった記憶。麻酔も効いているのでそのまま眠りたかったが、邪魔が入った。
トヨタ系ディーラの上役が同じ部屋に入院しており、事もあろうに見舞いに来た?部下2-3人と会議を始めた。話の内容(車種)からトヨペット店と分かった。
「この客は**だから△△で対応を」
とか客対応の会議を始めたのだった。そこは病院の相部屋病室である。
病院とは、病気を治すところ。安静にしなければならない人がいるところであることは、10歳児でも理解できると思うのだが。百歩譲って差額ベッド代払って個室でやれと言いたくなったのを記憶している。
もちろんうるさくて、その日眠ることはできなかった。
2)オプションてんこ盛りに偽りの商品説明
15年くらい前に地方都市のトヨタ店でアイシスを買おうとした。見積もりを取ったところ、わけのわからない品目が山と記載されている。一つ一つググるとエンジン添加剤やごみ箱等、頼んでもいないし必要もないものばかりだった。それで削除させて再見積もり。
すると在庫車があるから納期を早められる。仕様も変わらないと説明される。まあそれならよいだろうと契約した。
しかしである、小変更がされており、色々と仕様が異なっている。最大の違いは私が契約した車は当時の排ガス性能が4星、契約時点での最新仕様は5星で税額だけで数万円違った覚え。つまりやられたのだ。
さすがに頭にきて仕様が違うし、税額が高いから損ではないか?と抗議すると謝りに来て値引きするので契約は維持してほしいとなった。
3)ドラレコが十数万円?
これは私の話でなく当時70代の父の話。クラウンを2)と同じトヨタ店で購入し、途中でドラレコを取り付けてもらったようだった。7-8年前の事で当時私はすでに同居していなかったので、詳細は知らないが、十数万円請求されたようである。
分かったきっかけは、私が自分でドラレコを付けた話を母にしたことがきっかけ。母が、経済状況ではそれほど恵まれない?私に
「十数万円もするものつけたの?」
という。
「本体3万円で、自分で取り付けたから取り付け費はタダ。」
と答えると驚いていた。
クラウンにトヨタ店で取り付けられていたドラレコは、FHD動画仕様だったと思うが、前走車のナンバーが読めるどころか、動画がボケボケ(当時3万円の私のドラレコは前走車のナンバーを判読できた)のとんでもない代物だった。こういう事に疎く、父は働いていたので金は出せると人だと踏んで吹っ掛けたのだろう。
当時ドラレコの値段はカー用品店で3万円程度が多く、ディーラーで取り付け費を含めても高くて7‐8万円、もちろん前走車のナンバーが判読出来る程度の画質のものでだ。
過去、販売のトヨタ、技術の日産と言われた時代もあった。もうずいぶん前のことだが。いずれにしてもトヨタのセールスは他社とは違っていた。
これを一生懸命やっている信頼できる人と思って買う人が多かったから、日本でシェアを上げていけた。日産も振り切り、ホンダも振り切りトップになった印象。
私はアイシスの件でトヨタ不信となり、以後トヨタ車は購入していない。実際前にも書いたが、アイシスは下取りこそよかったが、車の出来は褒められたものではなかった。
その後、マツダ、スバルといったディーラと付き合ってきたが、トヨタほどどぎついディーラーには出くわしていない。